Billboard JAPAN


NEWS

2009/09/01

ヴォーカリストが新作やバンド名について語る

オレゴン州ポートランド出身のSTARS OF TRACK AND FIELDは、BELLE AND SEBASTIANの楽曲に登場する名前をそのままバンド名に使用し、2006年にデビューを果たした3人組インディー・バンドだ。そして、そのサウンドはドラムなしのエレクトロ・ロックに、STUART MURDOCHというよりはSNOW PATROLに近いヴォーカルが展開された雰囲気を持つ。

そんな彼らが9/15にリリースするニュー・アルバム『A TIME FOR LION』が、一足先にiTunes Music Storeで9/1より配信をスタートさせたのに合わせ、Billboard.comではヴォーカルのKEVIN CALABAに新作に関するインタビューを行った。より抽象的な音作りだったデビュー・アルバムとは異なり、プロトゥールスを駆使した新しいサウンドに変化した理由は何なのか?そしてバンド名の由来について、実は違うという説があるというのは本当なのか?そのへんについてコメントしてもらった。

「まず音作りが変化した点については、ごく純粋に“改革”が必要だと感じたからだよ。前作『CENTURIES BEFORE LOVE AND WAR』よりも抽象的な音作りじゃなくなったのは、すでにあのアルバムのサウンドが今の僕らの音じゃなくなったと感じたからだ。進化していることを実感し、前へ向かって新たな模索を続けていくことは、すごく満足できることなんじゃないかな。同じままでいるよりはずっといいと思うよ」

「また、前作のレコーディングはすべてライヴ録音だったけど、今作ではプロトゥールスをかなり用いている。まったく違うバンドに生まれ変わった気分だし、この変化が良い結果を生むかどうかは別として、僕にとっては進化を実感できる貴重な経験になったよ」

「それからバンド名に関してだけど、噂を裏切って悪いけど、BELLE AND SEBASTIANの楽曲から引用したというのが本当のところだ。皆が興味津々で同じ質問をしてくるのが面白かったので、できれば真相を闇に包んでおきたかったんだけどね。ある時リハーサルに現れたJASON(ギター、ヴォーカル)が、この名前をバンド名にしようと言ったんだ。それまでは、THE HOLLAND TULIP CRISISというバンド名にしようということでほぼ決定しかけていたんだけどね」

関連記事